離婚は慎重に!別れた後の生活を考える

価値観の違いでの離婚

離婚は慎重に!別れた後の生活を考える
結婚4年目に離婚しました。大きな原因は価値観の違いでした。私たちは30代前半で結婚。友人を通じて知り合い、お互い仕事とキャリアを重視したライフスタイルを持っていたので、価値観が同じだと思って結婚したのですが、元夫は子供をほしがらないタイプの男性だったのです。結婚して数年はお互い仕事中心の生活、休みの時は旅行に出かけたりと、夫婦2人での生活を楽しんでいました。しかし私も30代半ばにさしかかり、子供を産むなら40歳になる前にと考え、元夫に相談した所、子供は作らないとはっきり言われました。さすがにショックでした。

女性には出産適齢期があります。昔から結婚して子供を作る事は普通の事と考えていたので、このまま一生子供のいない生活を送るのは無理だと思いました。元夫とも何度も話し合いましたが、答えはいつも同じでした。元夫に対してそれ以外に大きな問題はありませんでしたが、子供を持つ、持たないは私には大問題となり、結果離婚を決意しました。元夫は私の離婚の理由に納得がいかなかったようですが、考えを変える気もなく離婚もしたくないといった感じで、最終的に離婚が成立するまで1年かかりました。その2年後現在の夫と知り合い結婚、翌年長男を出産しました。元夫との離婚を決意するまでには本当に悩み、ストレスで拒食症になりましたが、その結果現在の幸せを手に入れました。離婚は精神的に大きなダメージを受けますが、あの時に決意して良かったと思っています。