離婚は慎重に!別れた後の生活を考える

離婚するということ。

離婚は慎重に!別れた後の生活を考える
私は結婚し子供もいます。毎日働いてくれて、家族のために頑張ってくれている主人に対してありがたいと思う気持ちがある反面、やはり性格上や考え方の違いはどうしてもあるもので、喧嘩はあまりしないものの、溜め込んでしまうともう離婚してもいいと思えてしまう事があります。しかしそれを留まるのは、子供がいることもあるし、主人が暴力を振るうわけでも借金をするわけでもないし、自分の中ではまだ我慢できる程度の不満だからだと思います。決して悪い人ではないし、家族思いなところが確実にあるわけで、別れた後のことを考えると私自身後悔しそうな気がするのです。

でも世の中では離婚している人もたくさんいるわけで、その人たちそれぞれの理由があり、大きな決断をしたんだと思います。自分たちの話し合いだけで別れる人もいれば、裁判にまでなるケースもあるというのですから、離婚というのは体力や精神的にもダメージが大きいものだなと感じます。最初はお互いを好きで、愛し合って結婚したはずなのに、時が経ち生活を共にするようになると不満がたまり、最終的には我慢できなくなるというのは何だが寂しい気もしますが、別れを選んだ人たちは、自分たちが互いにまた違う場所で幸せになれる方法を選択しただけの話で、実際他人には関係ない話なんだから横から口を挟むのは良くないのではないかなと感じます。忍耐力がないからだとか聞きますが、人の大きな決断をケチつける人の性格の方が私はどうかと思います。